さぁ?何が隠れているかな?
→→→→→→答えは→→→ クリック →→→
先日の大瀬崎に行ったときにちょっと思ったんですが、ごみが多い!チドリの浮き桟橋付近だけで、空き缶を7本、フィンのストラップの切れたの1本、ソーセージのビニール袋2個、その他塩ビ系のもの3,4個を2本目のダイビングでPICUPしてきました。空き缶は水中で飲むことはないだろうから、ダイバーでないとしても、ストラップとか、ソーセージのビニール袋はありえませんよ。 ダイバーが置いていってますからね。昔はわたしもソーセージで餌付けもしましたよでもまだソーセージを持って海に入るのはありえないだろー(ん?運動会では持って行ってるけど・・・・) それと、ダイバーが気づこうよ、海のこと環境のこと、 ご協力をお願いします。 1DIVE1PICUP
昨日は田中さんと大瀬崎に行きました。 雨が心配されていましたが、潜り終わるまでは無事に晴れていてくれて、 水中からの太陽もすっきりキレイでした。 冬は透明度安定していていいですねー。 さらには、水温もあったかで快適でした。 たぶん、私の身体が温暖化であったかかったわけではなく・・・・水温17℃でした!
本日より発売開始!ウインドドロップスプロデュースの喜八Tシャツ・・・・1枚¥3000です。 完全予約販売です。 うちのTシャツよりもカッコイイ! 色は黒・ピンク・ロイヤルブルーから選べます
ごちそーさまです。
みて、みて!きれいな水槽でしょ。 昨日、朝お店にきたら水槽の水が半分ぐらいに・・・床は水浸し・・・ホースからの漏れでなくすいそうに亀裂が?たぶんシール部分の老朽化が原因と思うのですが。 床を拭き、器材を入れている衣装ケースに水を移し、魚を救護(?)、砂を動かし・・・・ここまでで昨日は3時間、さらにペットショップへ行き¥1300で中古の水槽(写真の)を買い、セッティング、循環、水温調整・・・もう夕方過ぎていました。亀裂の入った水槽も洗い、砂利の掃除もして、お店の前はまさに、ペットショップ(水槽が出ているだけだけど・・・)気が付いたら20:00ってな一日を過ごしてました。 でも、水はいますごくきれいです。みにきてくださいねー。
この時期、どの業界も新商品発表会などとイイながら色々な展示会が色々な形で催されています。 ダイビング業界もこの時期は、各メーカー展示会をよく開催しています。そして今日は、アポロスポーツさんの展示会に参加してきました。・・・・・・内容省略! 10年ぐらい前は各メーカー、スキューバ協会主催のダイビングフェスティバルに出展(今年は先日1/26-28で開催)していてかなりのもりあがっていましてが、最近は出展ブースが少なく盛り上がりに欠けてます。業界全体がもっと盛り上がっていかないとやっぱり、我が弱小ダイビングショップはつらーいとこです。もっと、もっと業界全体で同じ方向にひっぱって行ける大きな力はないのでしょうか????? でも、たまに行く展示会に行っただけで、とても賢くなった気になって帰ってくる俺が云うのも何ですけど・・・・・・・
昨日の夜は久しぶりに、顔が“さむっ”ってなりましたが、昼間はすっかり春ですね。 こいつはえらいちっちゃかったです。 背中に4Lの水をしょっていたから腰が折れるかと思うぐらいピンがきませんでした。
これでいいのだー♪これでいいのだ♪きっといいのだ
毎日の通勤お散歩コースは約7Kmを1時間かけて歩いて来ます。週のうち3,4回かな?途中には東京のへそにあたるらしい大宮八幡、善福寺川公園を通ってきます。そう、去年は桜の写真を載せていたとこいらへんです。昨日、u-40が修理からかえってきたので久々に写真なぞとって見ました。 ちょっとだけ、春を満喫したような・・・
イヤー、今日はポカポカ陽気で気持ちよかったー。 毎年のダイビングフェスティバルも毎回のパターンで今年も日の出桟橋から優雅に行ってきました。 あまりの暖かさに、往復ともねむねむモードでしたが・・・ 片道¥360円の船旅お勧めです。 葛西の水族館とか、浅草にもいけますよー。 そして、昨日ちょっと気が付いたことが・・・・・ 今年はほんとにあったかいと思っていたら意外と周りの人はそうでもないらしく、 “ちゃんと、寒いっ”らしい?????
そっか!俺の身体がダントウなんだ・・・・・・・・・・・・。