課題はやはりマスククリヤーなのでしょうか? 今日のダイビングで250を超えている恵里さん。 長年課題のマスククリヤーに挑戦です。 いきなり、はずしちゃいました! ほら、だから少しづつ水を入れましょうって言ったじゃないか! “お!大丈夫そう!” そうそう、ストラップ絡まないように慎重に! “ねっ、大丈夫なもんでしょ。自信が大事なんですよ!すばらしい、よくできました。”
本日の主役はこの方! 昨年、JOWを取得したあっ君も海に駆けつけてくれました。 みんなで仲良く“はーい、キメ”?
8/16-17で大瀬崎に行ってきました 海の中は・・・『グリーンだよー!』
そんな中がんばって無事にオープンウォーターの仲間入り マスククリアーで泣きそうになってましたがよく頑張ってくれました。
今年も、花火の季節がやってきました。やっぱり花火は外せませんね!
透明度もまずまずで、ウミウシもウミコチョウがいっぱい・・・・! ちなみにキイロは約1mmに対してムラサキは3cmとかなりの差!
近くではハンマー騒動もあるみたいですが・・・そりゃあ、黒潮がかなり北上すればハンマーだけじゃなく いっぱい来るって・・・・。水温上昇最高です。
かわいいでしょ!うちの専属モデルになってもらいましょう!?
また、行こうね!もうちょっと天気の良い時に・・・
長かった?梅雨明けですか?なんか微妙に梅雨よりむしむし度が高いような? この台風が通り過ぎてから梅雨明けなのでは・・・と最近、気象予報に不満が多い私です。 で、5号のウサギちゃんはどうなんですか?
どうやら、やっと来週、梅雨あけみたいです。予想天気図は高気圧に広ーく覆われます。 イヤーっ、長かったなー今年も!ン?やっぱり季節がずれてるのかな? まっ、とにかく、海モード全開で行きましょう!
台風4号が過ぎ去り、伊豆のいろいろな海に昨日電話をしてみましたが・・・何所も微妙な返事。 深場狙いで伊豆山に行ってきました。 朝方、船長"早人”さんからのTELは良くないよーーって。 それでも行っちゃいました。
水面はやはり悪かったですが10Mから下は意外と明るく透明度8~10ぐらいありました。 水温も21度とやっと20度を越えてきてあったかです。
今日の一枚はこちら
ジボガウミウシです。
昨日の台風は東京への影響も少なかったようで一安心です。 伊豆の海もあまり被害を聴かないのでまずはよかったのでしょうか? 沖縄は・・・シーフレンドのバンちゃんが13日の午前中はやばかったというメールをいただきました。 何でも、防風林がいっぱいなくなったとか??防風林がどれを指すのかがいまいち判りませんがそれは バンつまさんのHPで確認してみましょう。 しかし、海の日に来るとは・・・・各地のイベント中止多いんだろうなー?
粟国から帰ってきてから、イヤ行く前から密かにダイエット中です。って書いたら密かじゃなくなるけど・・・。 理由は、ウエットスーツ&ドライスーツがやばい!しかもかなりやばい。 ドライスーツは“ピッチピチ”のウエットスーツみたいで、インナーの上にTシャツをきていますが。?????なぜか最近肩のあたりに虫食いのTシャツばかり???どうりで閉めてもらうときに、やたら身をはさむ事が増えたと思った。 さらにはウエット・・・・2月末のパラオの時の自分の写真。?????なんで、スーツ越しにおへその位置が確認できるのか?!!! まっ、そんな理由でダイエットしています。結果は・・・・海で確かめてーェ!